2005年10月21日

「検証!アレクサンドロス大王の最期」毒殺か?熱病か?

 HOME印象的なエピソード ⇒ この記事

アレクサンドロス大王の死について色々な角度で検証を
行ったという、テレビが放送されました。
そのまとめと感想。
わたしの別ブログで書いた記事のほぼ転載ですが、
この記事ではコメントをたくさんいただき色々参考になりました♪


alexalex2.jpg
●検証!アレクサンドロス大王の最期
原題:WHO KILLED ALEXANDER THE GREAT
制作:GRANADA(イギリス・2003年)
ナレーター:渡辺徹 (この方の声だったんだ・・驚)

毒殺か?熱病か?
敏腕刑事!が斬る。アレクサンドロス大王の死の謎。
マラリア、ナイル熱の症状と照らし合わせてどうか。
色々検証していました。

まとめる前に一つ!アレクサンドロスの再現ドラマとして細身の俳優さんが
使われていましたが、かなり気になります!誰ーーー!!?
とても合っていました。ヘファイスティオンも映画アレキサンダーの印象とは
また違った、他の大王の本を読んだ中で感じたヘファ像に近い感じになっていました。
(映画のも今回のも甲乙つけがたい!)

ではまとめ・・・

続きを読む
posted by アウラ at 03:28 | TrackBack(0) | 印象的なエピソード

2005年06月29日

自暴自棄か挑戦か!?

 HOME印象的なエピソード ⇒ この記事

東方遠征を志半ばで引き返した後、帰途への道でアレクサンドロスが、
無謀とも思えるほどの戦いのエピソードがあります。
これもまた作品によって趣が異なっていておもしろい。

今まで共に進んできた兵たちに背を向けられた形で終了してしまった東方遠征。
果たして自分には神と肩を並べられるほどのチカラはあるのだろうか。
もしそうならば何をしても死なないはずだ。(語弊があるかな)
初めて深い挫折を味わった彼は、それを試してみたかった。

ただ、ただ、無謀で自暴自棄になったとは考えられない(考えたくない)ので、
この挑戦説がしっくりきました。

続きを読む
posted by アウラ at 03:16 | TrackBack(0) | 印象的なエピソード

2005年06月17日

「両名とも死罪である」

 HOME印象的なエピソード ⇒ この記事

アレクサンドロスに心から忠実なヘファイスティオンが、
問題を起こすエピソードがある。
このエピソードは必ず出てくるわけではなく、まだ2作品にしか出会ってない。

同じようなエピソードでも書き手によってまったく印象が違うのがまた楽しい♪
今回は書き手が女性と男性なのでこれまた興味深いです。
続きを読む
posted by アウラ at 00:56 | TrackBack(0) | 印象的なエピソード

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。